東京損害生命保険サービスオフィス

長野県SDGs推進企業登録制度認証について

事故・お車の故障トラブルaccident response

あんしん24受付センター

受付時間:365日24時間受付

0120-024-024

もし、事故が起こってしまったら「あわてず」「落ち着いて」以下の対応をお取りください

1.負傷者の救護措置を行ってください。

負傷者がいる場合は119番に連絡し、消防機関の指示を仰いだうえ、救護措置を優先して行ってください。頭を強打した可能性がある場合は、むやみに動かさないようにしましょう。

2.二次災害に気を付けてください。

車を安全な場所に移動させてください。三角表示板を立てたり、発煙筒を焚くなどして、他の車に危険を知らせましょう。車が自力走行不能の場合は、下記「安心24受付センター」へ連絡し、レッカーを手配。

3.警察署への届出を行ってください。

110番に連絡し、警察署へ事故の届出を行ってください。なお、人身事故の場合は、人身事故であることを必ず届出していただくようお願いします。

4.相手の方をご確認ください。

事故相手の方がいる場合は、メモに書き留めておいてください。できる限りのことを確かめましょう。

5.目撃者についてご確認ください。

事故状況を正確に把握するために、事故を目撃した人が近くにいないか確かめましょう。メモに書き留めておいてください。

6.その場での示談はしないでください。

事故相手の方から損害賠償の請求を受け、その全部または一部を承認する場合は、必ず事前にあいおいニッセイ同和損保にご相談ください。

7.ただちに下記にご連絡ください。

ご契約の代理店・扱者 または あんしん24受付センター
0120-024-024(無料)
受付時間:365日24時間

・IP電話からは0276-90-8850(有料)におかけください。
・おかけ間違いにご注意ください。
(注)ご連絡の際は、保険契約者のお名前、証券番号が必要になります。

「あいおいニッセイ同和損保アプリ」のご案内

「あいおいニッセイ同和損保アプリ」とは・・・



あいおいニッセイ同和損保の「テレマティクス自動車保険(タフ・つながるクルマの保険、タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)、タフ・見守るクルマの保険プラスS)」と「タフ・すまいの保険」のご契約者さま向けアプリです。

インターネット事故受付

緊急時の電話に加えて、WEBでの事故報告が可能になります。

ご契約者さま専用ページへの遷移機能

アプリから遷移してご契約内容の確認などの、ご契約者さま専用ページの機能を活用できます。

連携

Cmapアプリ

防災情報やAI解析済のSNS情報、渋滞情報、天気予報等を確認できます。

GOアプリ

GO株式会社が提供するアプリと連携し、タクシー配車機能を利用できます。
(テレマティクス自動車保険契約者さまがご利用いただける機能です)

テレマティクス自動車保険ご契約者さま向け機能

  • 安全運転スコアの表示や運転診断レポートの提供を通してお客さまの安全運転をサポートします
  • 公式ホームページお客さまサポートメニューに遷移し、各種お問い合わせの確認・一部のご契約変更等のお手続きが可能になります。またチャットボットが利用できます。

タフ・すまいの保険ご契約者さま向け機能

避難場所や防災用品を確認し災害に備え、災害発生時には災害情報・警報情報を発信することで避難準備を促し、災害発生後には事故報告をサポートします。

  1. 防災・減災をサポート
    「防災家族会議」の開催を支援し、防災・減災をサポートします。
  2. 避難準備・避難開始をサポート
    災害発生時には災害情報のプッシュ通知やSNS情報の発信をすることで、避難準備・避難開始をサポートします。
  3. 事故報告・保険金請求をサポート
    アプリからスムーズな事故報告が可能です。

アプリダウンロード

iPhoneをお使いの方

App Storeへアクセスしてダウンロードしてください。

App Storeへアクセスしてダウンロードしてください。

Androidをお使いの方

Playストアへアクセスしてダウンロードしてください。

Playストアへアクセスしてダウンロードしてください。


自治会活動保険の事故対応について

自治会活動保険の概要についてはパンフレットをご参照ください

パンフレットはこちら

区長及各種団体役員にお願いしたい事項

  • 事故が発生し報告を受けましたら、下記の内容をご確認いただき直接代理店に事故報告兼証明書(区長の押印をして)をFAX026-273-3372へ送信ください。①住所 ②受傷者又は被害者 ③電話番号 ④事故日 ⑤事故場所 ⑥行事内容事故報告兼証明書はこちらからダウンロードしてお使いください
  • 賠償事故の場合は、被害者との示談する前に、内容を必ず代理店・保険会社へご確認ください。
  • 賠償事故で高額(10万円以上)になる場合は、現場や現物を出来るだけ保存し、代理店・保険会社までご連絡ください。

区長及び各種団体役員から受傷者及び被害者の方にお伝えいただきたい事項

  • 保険会社から速やかに受傷者の方へお電話をさしあげ、症状等を聞かせていただき、保険金請求書を送付します。
  • 傷害が完治しましたら保険会社まで請求書を返送してください。
  • 10万円以上の保険金支払の場合、お手数でも医師の診断書が必要になります。(診断書コピーでも可)
  • 10万円以下の保険金支払の場合は、請求書(兼申告書)に通院券を添付し提出していただきます。(通院券コピーでも可)
  • 保険金の支払は、銀行口座払いとなります。