東京損害生命保険サービスオフィス

長野県SDGs推進企業登録制度認証について

お知らせinfo

保険カフェ通信2024秋号のご案内 保険カフェ南長野店は2024年10月より日曜日をお休みとさせて頂きます。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

2024/09/19

2024年(令和6年)9月 当社はお陰様で法人設立50年を迎えました。これまで支えていただきましたお客様・お取引先、そして社員とそのご家族様に心より感謝申し上げます。

『保険カフェ通信2024年秋号ご覧ください』

【保険カフェ南長野店の営業日変更をお知らせいたします】当社ではコンサルタントおよびアドバイザーを募集しています。しかしながら、最近の求人募集方法は、ネットによるものが主流となり、応募者が自分の希望に合った企業を検索する際、お休みがポイントとなります。現在わが社では、交代制のシフトで日曜日の営業を対応していますが、これですと検索すらしていただけないこととなります。そのためお客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒事情をお汲み取りくださいますようお願いいたします。また、どなたかご縁のある方いらっしゃいましたらご紹介くださいますよう重ねてお願い申し上げます。m(__)m

 

 

保険カフェ通信2024夏号のご案内 夏休みの学習に地域の危険個所を子どもの目で確認しマップを作る「ぼうさい探検隊」を募集します!

2024/06/30

今年の梅雨は雨が少ない気がしますが・・・降り出すと豪雨になるので丁度良い雨が欲しいです。

千曲市の特産品「あんず」。今年は豊作だったようで生食用あんず品種「ハーコット」は美味しいですね!

今が食べごろです。「すっぱい」品種はジャムづくりに適しているそうです。

さて、夏号ができましたのでご覧ください!

 

 

令和6年石川県で発生した能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。あいおいニッセイ同和社の地震対応についてお知らせします。

2024/01/05

令和6年甲辰 年始のご挨拶をする前に、地震による被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

群発地震が治まらない今日1月5日ですが、私ども株式会社東京損害生命保険サービスオフィスは保険を取り扱う会社として、ここに弊社取扱会社のあいおいニッセイ同和損保社の地震対応についてお知らせいたします。以下あいおいニッセイ同和損保のホームページから確認をお願い致します。

石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆さまへ(最終更新日:2024年1月5日) | 大切なお知らせ | 会社情報 | あいおいニッセイ同和損保 (aioinissaydowa.co.jp)

ページが日によって更新されていきますので、上のところからページに飛ばない場合にはあいおいニッセイ同和損保のメインホームページから確認をお願いいたします。あいおいニッセイ同和損保 (aioinissaydowa.co.jp)

 

また、災害救助法が適用された地域の被災契約者のご契約については各保険会社で特別処置(保険料払込猶予期間の延長、保険金・給付金、契約者貸付金の簡易迅速なお支払いなど)を実施しています。

 

さて弊社の令和6年のスタートですが、社員一同、昨日1月4日より顔合わせをし地元にある武水別神社を参拝してまいりました。毎年の祈願は「社運隆盛・商売繁盛」ですが、加えて地震が一刻も早く治まるよう祈願いたしました。本年、法人設立から50年目の節目の年となります。設立当時は、自動車の保有台数が増える一方で交通事故が社会的な課題でした。なので自動車保険の普及を推進し、今日では”事故を起こした際の自動車保険”からDXを活用し”事故を起こさないための自動車保険”をご案内できるまでになりました。

昨今の日本は、台風・地震・水害・暴風・雪害・雹害など様々な自然災害による事故が発生する気候地帯となっています。47都道府県ごとにリスクの状況は違いますが、こと地震大国ニッポンと言われることから、地震リスクを含めた自然災害リスクマネジメントの必要性は喫緊の課題となっています。深刻な災害が発生している今、保険についても確認をお願い致します。

『街の保険カフェ通信2023夏号』をお届けします!暑中お見舞い申し上げます

2023/07/02

今回はちょっと硬めの紙面になってしまいましたが、注目してご覧いただきたいのが

『年金』みんなどれくらいもらっているのか?です。

私自身まだもらっていませんが、6月がお誕生日だったので”ねんきん定期便”が届きました。

毎月の収入が【給与収入】から【年金収入】に変化した時に、生活していけるのかなー?を考えていただく

きっかけとしていただければ幸いです。

それにしても、月額20万円以上もらっている人が22.5%いるようですが、これからもらう人の「ねんきん定期便」

で20万円以上もらえる人はどれほどいるのでしょうね。

 

 

『保険カフェ通信2023早春号』千曲市のあんずの里も開花まもなくです

2023/03/16

年度末でみなさま大忙しのことと存じます。わが社もお陰様で忙しくさせていただいております。そんなこんなで『保険カフェ通信2023早春号』が出来あがっておりましたが、アップするのを忘れておりました。ご覧ください。

 

2023年信州千曲市の一大イベントあんずまつりがまもなく開催です。期間は3月27日から4月9日まで。開花予測は3月30日だそうです。大ぜいのみなさまのお越しをお待ちしております。

 

FAのみなさまをご紹介させてごしょうかいさせていただいております。今月は松代・若穂エリアです!

 

 

 

 

 

 

タフショップ長野&”保険カフェ南長野店開設10周年記念Webセミナー”「投資家への道セミナー~投資を始めるなら給与明細の見方を知る!~」」2023年2月8日開催のご案内

2023/01/12

私たち日本人は、これまでデフレに慣れきって、家計管理や資産形成に向き合うことが不足していたのではないでしょか。昨年は、高校生の新学習指導要領による資産形成に関する授業も始まりましたが、社会人である私たちは、今まで金融経済を学ぶ場面があまりありませんでした。政府は、国民の安定的な資産形成の促進に取り組むとし、NISAや確定拠出年金(iDeCoやDC)などの制度改正により、国民の厚生の増大をはじめています。

当社では10年前に長野市に「保険カフェ南長野店」をオープンし、お客様自身の保障をお客様が選ぶ・決めるをコンセプトに、そのための情報提供に努めてまいりました。

今般開設から10年目の節目として記念セミナーを企画いたしました。セミナーの開催方法も10年前には無かった、WEBによるセミナーです。昨今、金融リテラシーという言葉を耳にしますが資産運用を考えるには自分の収入をしっかり把握するところからはじめることが大切と考え「給与明細の見方」をテーマとして開催することといたしました。

右チラシは、小さなお子様をお持ちのママ向け冊子「MONAMI」様とのコラボ企画でもご案内させていただきます。

開催時間が、平日のこの時間帯ですのでお勤めされている方は参加が難しいと思いますが、主婦(主夫)としてご自宅から離れることが難しいママ・パパに特にご参加いただきたくご案内させていただきます。

また昨今、企業型確定拠出年金を導入・検討される中小企業様も増えてきています。経営者のみなさま方にも本セミナー「給与明細の読み方のポイント」を確認いただき、社員さまの資産形成の後押しをお願いしたくご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

 

 

 

2023年(令和5年)癸卯 謹賀新年 『保険カフェ通信2023新春号』から年頭のご挨拶

2023/01/07

2023年元旦 力強い初日の出に今年一年が穏やかにまた充実した年となるよう祈願いたしました。

 

2022年度のテーマ「心技体」の書をバックに、全員で記念撮影。

2023年1月4日、当社仕事始めとして、全員元気に出社し武水分神社で新年祈願いたしました。

今年度は保険カフェ南長野店を出店して10年となったことから、10周年記念として2023年2月8日にWebセミナーを開催いたします。詳細は保険カフェ通信新春号をご覧ください。

 

 

いよいよ国も「貯蓄から投資へ」に本腰を入れて資産所得倍増プランを打ち出しています。以下、首相官邸ホームページから

令和4年11月25日、岸田総理は、総理大臣官邸で第3回資産所得倍増分科会に出席しました。

会議では、資産所得倍増について議論が行われました。

本日の議論を踏まえ、総理は次のように述べました。

「本日、資産所得倍増分科会において、資産所得倍増プランをとりまとめました。今後、次回の新しい資本主義実現会議で決定いたします。
家計の資産所得の倍増を図るため、今後5年間で、NISA(少額投資非課税制度)口座数を現在の1700万口座から、3400万口座に倍増、NISAの買付額についても、現在の28兆円から、56兆円に倍増を目指します。
目標達成に向け、第1に、一般NISAとつみたてNISAの双方について、恒久化を実施いたします。これによって、中間層を中心とする層が将来にわたって安定的に資産形成を行う環境を整備いたします。非課税保有期間については、生涯の上限枠を設けたうえで、金融商品から得た利益が非課税となる期間を無期限化します。加えて、一般NISA及びつみたてNISAそれぞれの投資上限額の増額を図ります。これらについて、税制改正プロセスで具体化してまいります。
第2に、iDeCo(個人型確定拠出年金)制度の改革を実施いたします。高齢者の就業機会確保の努力義務が70歳に伸びたこと等を勘案し、iDeCoの加入可能年齢を70歳まで引き上げ、活用可能性を高めます。そのために、2024年の公的年金の財政検証に併せて、法制上の措置を講じます。
第3に、消費者に対して中立的で信頼できるアドバイスの提供を促す仕組みを創設することとし、中立的なアドバイザーの認定や支援を行うことを定めた法案を、次期通常国会に提出いたします。
あわせて、職場を通じた資産形成の促進、金融経済教育の強化、国際金融センターの実現、顧客本位の業務運営の確保などを図り、貯蓄から投資へのシフトを実現してまいります。
最後に、プラン策定にご尽力いただいた各委員の皆様方に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。」

 

預貯金の多くは高齢者が保有しており、若い世代はまだ貯蓄もままならない状況にあると思います。

若い世代が給料をいかに効率的に効果的な資産運用に回せるかが課題です。そこで先ず、自身の給与明細書の見方を知ることが大切です。保険カフェ10周年企画「給与明細書の見方を知る」Webセミナーに是非ご参加ください。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます!10月火災保険改定情報を載せた『保険カフェ通信2022夏号』アップします

2022/08/05

あっという間に、お盆休みが近くなりました。弊社、誠に勝手ながら8月13日より16日まで夏季休業とさせていただきます。

その間の事故・故障でお困りの方は【フリーダイヤル0120ー024ー024】で受け付け対応させていただきますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。

猛暑・豪雨と気候変動が本当心配です。昨今、線状降水帯が全国で発生し、甚大な被害のニュースが流れています。

被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

思えば、長野県も令和1年の台風19号で大きな被害がありました。建物・家財や設備・商品などは火災保険がお守りいたしますが、人命までは守ることが出来ません。災害情報・避難情報には十分注意ください。

【2022年10月火災保険改定】2019年に発生した台風15号・19号等の自然災害を含む、2020年10月までの損害実績を本年10月の火災保険料率改定反映しています。保険料試算が可能となりましたのでお気軽にお申し付けください。

保険カフェ2022夏号完成しておりますのでアップいたします。

今回のトピックスは「火災保険改定」「TAUGHTSHOP長野」「新入社員紹介」などです。

6月誕生日の僕に今年も「ねんきん定期便」が届きました!国の生命保険・国の医療保険の内容が記載されています!

2022/06/23

みなさんは「ねんきん定期便」の取り扱いをどのようにしていますか?  

この「ねんきん定期便」には私たちにとって、とても大切な情報が記載されています。

様式は2種類あります 49歳までの方が受取る「ねんきん定期便」と50歳以上の方が受取る「ねんきん定期便」です

僕のねんきん定期便は50歳以上のものです。

なので開いてみると65歳から受け取れる確定の年金額が記載されています。

※注意したいのは、50歳以上のねんきん定期便には、今の収入が60歳まで続いたと仮定して作成されています。

まずはこの金額で、定年退職したあとやっていけるのか?を考えます。

そうそう!奥さんの年金もあるから「奥さんのねんきん定期便の金額」と合算して・・・

???やっていけるかな?と考えます。

令和4年の今年は年金改正があり、年金額の引き下げというニュースがありましたね。

参議院選挙も近いので、国会議員さんには将来の年金をしっかり考えてくれる方を押したいですね。

国の年金は少子高齢化が進む中で「大変だ!」という話が多々ありますが、制度としては民間の個人年金よりも数段優れています。

なぜか?先ず終身で受け取れる終身年金だからです。

最近のねんきん定期便には65歳から受け取る年金額と70歳から受け取る年金額、更には75歳から受け取る年金額が記載されています。

これからの働き方をどうするかで受け取り方も考える所です。できれば70歳まで働いて70歳から1.42倍の年金額にして受け取れればいいかな?なんて考えます。

老後2,000万円問題もありましたがみんなが一律ではありません。「ねんきん定期便の見方」勉強会をやってます。是非お出かけください。

そうそう老齢年金のことばかり書いてしまいましたが、「ねんきん定期便」から遺族年金(国の生命保険)や医療保障(国の医療保険)なども読み取ることが出来ます。

49歳までの方は、これまで収めた掛金に対しての金額が記載されているので、ライフプランを考える大切な資料になりますので、ねんきん定期便の見方をしっかり押さえていただきたいと思います。

2022年度テーマ『心技体』と保険カフェ通信2022年春号のご案内

2022/05/10

今年の長野は「御開帳」や「御柱祭」が開催されコロナを吹き飛ばす勢いです

当社2022年壬寅のテーマは『心技体』

「お客様本位の業務運営」を磨いてまいります 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

表示が上手くいきません

DX時代なのでもう少し使いこなせるようならなくては(-_-;)

保険カフェ通信2002年春号できましたのでご覧ください